株式会社塚崎運送

日々の安全活動

  • HOME »
  • 日々の安全活動
2019年度安全教育計画                        会社名 ㈱塚崎運送
営業所名 本社営業所
行    事 教育内容
5月 ・春の全国交通安全運動
・三池港物流運行者会議
・安全の日
・過積載の危険性・・※
・省エネ運転教育
・熱中症教育
6月 ・全国安全週間準備月間
・九州トラック共通共済 安全運転講習会
・危険物安全週間
・危険物を運搬する場合の留意点・・※
・ISO14001自覚の教育
7月 ・夏の交通安全運動
・全国安全週間
・夏期労働災害防止強調運動
・適切な運行の経路及とその道路交通の状況・・※
・緊急時の処理法訓練(ダンプトラック)
・KYシートの活用
8月 ・危険の予測及び回避・・※
・安全な作業方法について
9月 ・全国労働衛生週間準備月間
・秋の全国交通安全運動
・適性診断結果を活用しているか・・※
・各手順書の再度教育
10月 ・全国労働衛生週間
・高圧ガス保安活動促進週間
・交通事故の生理的及び心理的要因への対処方法・・※
・安全な運転方法について
11月 ・秋の全国火災予防運動
・三池港物流運行者会議
・トラック協会大牟田分会 安全運転講習会
・健康管理の重要性・・※
・自社過去事故事例
・消火訓練参加
・インフルエンザ予防教育
12月 ・年末の交通安全運動
・年末年始無災害運動
・年末年始の輸送等に関する安全総点検
・安全性の向上を図るための装置を備える事業用自動車の適切な
運転方法」・・※
・ISO14001自覚の教育
1月 ・年末年始無災害運動
・年末年始の輸送等に関する安全総点検
・トラックを運転する場合の心構え・・※
・適正な保護具
・KYシートの活用
2月 ・トラックの安全運行を確保するために遵守すべき基本的事項・・※
・ISO14001自覚の教育
3月 ・春の全国火災予防運動 ・トラックの構造上の特性・・※
・廃棄物落下について
4月 ・貨物の正しい積載方法・・※
・緊急時の処理法訓練(バキュームローリー)
毎月 ・三井化学ビデオ・社則ルール教育参加
・三井化学運行者会議(毎月最終火曜)
・DVD教育
・ヒヤリハット(毎月2件/人)
・自社・同業他社のトラブル事例のレビュー(毎月1件)
・三井化学安全の日(毎月1日)
・交通安全の日(毎月20日)
※・・国交省告示

50-2566022

PAGETOP
Copyright © 株式会社 塚崎運送 All Rights Reserved.